昭和60年 |
10月 | 学生時代放送部の部長をっとめる〜昭和61年10月まで | |
全国アマチュアゴルフ選手権大会司会(中国新聞社) | |||
![]() |
|||
12月 | ウィズワンダーランドDJクイーン(広島FM放送)〜昭和62年3月まで | ||
大学放送学生連盟コンサート司会(県真講堂) | |||
昭和61年 | 5月 | フラワーフェスティバル出場と司会 | |
6月 | ゆかたクイーンコンテスト司会 (広島FM放送CM) | ||
8月 | アマチュアバンドオーデション司会(CBSソニー) | ||
9月 | 江森モーニングショー〔稲川淳二〕と共演(テレビ朝日) | ||
10月 | 選挙運動(選挙カー乗車応援スピーチ) | ||
昭和62年 | 2月 | ビデオコンサート(パーソナリティ)(河合楽器) | |
3月 | 広島大学工学部主催卒業パーティー司会 | ||
![]() |
|||
昭和63年 | 5月 | フラワーフェスティバル司会(海島キャンペーン) | |
7月 | 海と島の博覧会出発式司会(県知事と衣笠さんにインタビュー) | ||
平成元年 | 5月 | はらたいらのマンガで写真展司会(福山天満屋)キャラクター | |
7月 | 社会教育学会広島県推進総合セミナー司会〔NHK〕 ショー司会 | ||
9月 | 愛知県豊根村100周年記念式典・イベント司会〔立花淳一〕 | ||
10月 | 広島県吉和村100周年記念式典イベントプロデュース・司会〔天童よしみ〕 | ||
11月 | 島根県柿木村100周年記念式典イベントプロデュース・司会 | ||
平成2年 | 3月 | NHK公開セミナー・社会教育学会40周年記念講演・シンポ司会 | |
5月 | 牛田公民館第!回ふるさと祭司会・アジア大会交換会司会〔毎年開催〕 | ||
10月 | 広島県筒賀村100周年記念式典イベントプロデュース・司会 | ||
平成3年 | 6月 | NHK公開セミナー・広島県教育会総会司会 | |
9月 | 厚生年金ホールにてミュージカル「パンドラの箱」出演 |
||
平成4年 | 1月 | 広島県吹奏楽団司会〔レギュラー年5回〕(中国放送) | |
4月 | 愛媛県東予市在住 | ||
7月〜8月 | 新居浜市市制施行55周年記念「中国雑技団」司会(南海放送) | ||
7月〜11月 | オレンジフェリー20周年記念イベント司会(南海放送) | ||
10月 | 今治市海洋少年団30周年記念大会司会 | ||
12月 | 愛媛新聞社アパート経営セミナー(セーラー広告) | ||
12月 | ケーオーホテル1周年クリスマス記念コンサート司会(日本食研) | ||
平成5年 | 3月 | ヤマハ音楽教室発表会司会〔レギュラー年5回〕 | |
平成6年高知市在住平成5年4月〜6年は妊娠出産の為休業中 | |||
平成7年 | 1月 | 南国市国分寺金堂披露パーティー司会 | |
6月 | 大和ハウスエ業轄rm営業所セゾンメルベェーユ竣工披露司会 | ||
7月 | 丸山砂利70周年記念パーティー司会 | ||
12月 | 毎年大丸冬のファンタジー司会(高知放送)〜平成8年12月 | ||
平成8年 | 6月 | サッポロビール星の会司会(高知放送) | |
![]() |
|||
7月 | タウンこうちTVキャスター兼リポーター・CMも〜平成9年3月 | ||
9月 | CATVインフォメーション〜平成9年4月まで | ||
12月 | さんさん探検隊〜平成9年3月まで 税務相談(高知ケーブルTV)〜平成9年4月まで |
||
平成10年松山市在住平成9年〜平成10年までは妊娠・出産の為休業中 | |||
平成11年 | 1月 | 仕事を再開/焼き肉屋牛楽CM出演 | |
4月 | 選挙時各事務所のウグイス嬢の講師を勤める〔ボランティアウグイス養成講座〕 | ||
カリヨン愛媛専属司会披露宴〜パーティ 〜平成12年1月まで | |||
平成12年 | 1月 | 21世紀職業財団愛媛支部にて「子育て中でも就職できる」講演 | |
4月 | 静岡市在住 永住決定なので静岡の皆さんよろしく! |
||
11月 | 静岡ビジネスプランコンテスト「耳嫁学校」を企画提案 68社[個人も含め〕の中から個人部門にエントリーされ奨励賞を受賞 |
||
平成13年 | 5月 | グラッシップにて男女共同参画社会づくりシンポ司会(県主催) | |
10月 | 静岡リビング新聞社20周年記念イベント司会(静岡リビング) | ||
11月 | 東海道まちづくり21世紀の提案プレゼンテーション司会(県建築士会) | ||
12月 | ケントスにてクリスマスパーティ司会(オーネット) | ||
平成13年度 男女共同参画センター あざれあゼミナール修了 | |||
平成14年 1〜8月 | 「モテル男をつくる10ヵ条」10回コース各地で開催 | ||
2月 | 「イキイキキラキラ大谷流人生術」司会(県就業支援室) | ||
2月 | 引越し業界経営者 「異分野」講演 (県中小企業中央会) | ||
3月 | 大須賀町職員研修 「柔しい街」講演(大須賀町) | ||
4月 | 中島屋グランドホテルにて「自然体交流学のススメ」(県中小企業中央会) | ||
5月 | さくらんぼ健診時に親のコミュニケーションの場〔心のリフレッシュ主催〕(エンパワー) | ||
6〜7月 | 「みーつけた!ホントの家族」 セミナー開催 (静岡市) | ||
7月 | 交流分析士2級初級クラスの講師各地で開催 | ||
10〜11月 | 富士宮市 市民講座 「モテル男をつくる10ヶ条」 (富士宮市) | ||
11月 | 男女共同参画社会 「耳嫁学校開催」 参加型講義 (大須賀町商工会) | ||
12月 | 男女共同参画社会 「モテル男をつくる10ヵ条」 講演 (愛知県音羽町) | ||
平成15年 1月 | 関東学院大学OB会 「モテル男をつくる10箇条」 (横浜市) | ||
1月 | 男女共同参画社会 「モテル男をつくる10ヵ条」 男性編 (大須賀町商工会) | ||
1月 | ウィメンズワーク交流会・講演会・パーティ司会(県就業支援室) グランシップ | ||
2月 | 東海テレビ「報道原人」VTRにて出演 (東海地方) | ||
2〜11月 | セミナー「男の10ヵ条!終わりのない恋へ〜女性の心理教えます。 | ||
平成16年 1月 | 「らんどせるの歌」参加型セミナー 東部公民館(静岡市) | ||
2月 | 「お父さんの表彰状」参加型セミナー ビデオセミナー 西部公民館(静岡市) | ||
「岐阜県が結婚ラッシュになる為に」 岐阜県県民政策課 少子対策課 | |||
日本交流分析協会 全国大会 静岡支部代表として『子育て支援「エンパワー」』を発表 | |||
3月 | 春休みスキルアップ講座 自然体交流学のススメ (広島リビング新聞社) | ||
終わらせない恋のABC 広島 | |||
4〜7月 | プロポーズしたくなる女性に変われる10箇条 (静岡リビング新聞社) | ||
6〜7月 | 「みーつけた!ホントの家族」 3回シリーズ(静岡市) SBSTV放送 | ||
7月 | 「男の10ヵ条!終わりのない恋へ〜」 広島・横浜 | ||
8月 | 交流分析で聴く耳嫁学校 (名古屋リビング新聞社) | ||
親子のコミュニケーション学(広島リビング新聞社) | |||
9月 | 話し方教室〔楽しい会話のススメ方〕 西部公民館(静岡市) | ||
平成17年 1〜11月 | モテル男をつくる10箇条〜 名古屋・横浜・静岡・広島・東京 | ||
2月 | バレンタインデー大作戦 | ||
5月 | 面接で失敗しない話し方10カ条3回コース<静岡産業技術専門学校> | ||
6月 | 人をあたたかくする、やさしい接し方(失敗しない調査の仕方10ヶ条)><袋井市企画課> | ||
7月 | 子育て支援家庭教育学級 「家族一緒に幸せになりましょう」焼津市社会福祉協議会 |
2006年(平成18年)
1月〜 静岡かげんどら5期生開講 2月〜 栃木リビング新聞社開講「栃木の皆さん多勢お越しいただいておりますよ!(33名)
申込みは終了致しましたのでお知らせいたします。皆さん1年間頑張りましょう!」3月 湘南リビング終了。試験は全員合格です。おめでとうございます。 4月 名古屋リビング終了 4月29,30日試験開催 5月〜6月 産業技術専門学校(面接で失敗しない10ヵ条)授業2年生全クラス担当 6月 モテル男を作る10ヵ条(各地にて開催) 6月〜7月 静岡市「みーつけたホントの家族」講演3回 今年で5年目を迎えます。参加型セミナー6月1日号の広報誌にて募集掲載(託児付き) 7月9日 男性と女性の心理の違い(新宿) 7月14日 名古屋リビング新聞社交流分析2級講座オリエンテーション午前・午後開催問い合わせは名古屋リビング新聞社カルチャー倶楽部0522699545 8月20日 会話の10ヵ条(広島にて)セミナー 9月 湘南・静岡夜間・名古屋交流分析士2級講座開講〜 平成19年4月 静岡県由比町町議会選挙
南部かつみ立候補のウグイス担当し全てのウグイスを指導
ちなみに克己先生は町役場を辞めたばかりの初めての選挙で第3位当選!9月 静岡市視聴覚教育施設運営協議会委員 23年度で任期満了
![]() |
昭和62年4月RCC(中国放送)アナウンス専修科卒業 | |
明朗活発でとにかく感動屋です。どんな仕事も思いっきり全力投球するタイプで、一つのことを一生懸命やる根性と責任感だけは、だれにも負けない自信があります。アドリブが得意なので、式典から〜イベントまでどんなジャンルもこなせます。また、シナリオ作成から台本組み立てまでトータルなプロデュースもできます。きっとお役にたてると思いますのでよろしくお願いいたします。 | ||
![]() |
産業カウンセラーの資格があります。 (実は秘書の資格と家庭科教諭の免許も有り) |
|
資格を生かし、だれでもが気軽に自分自身をかくすことなく、いろんな場面で、様々な人とコミュニケーションが取れるよう、多くの人に人間関係の素晴らしさを広めたいと思います。21世紀は個々の時代であるが故、人の心を思いやることが、非常に大切な時代になるといっても過言ではないはず。自分の性格を理解し、相手の存在も尊重しながら、よりよい人間関係をたもつことが最も大事。将来はファミリーセラピストが目標です。 |