嬉しいホントの話 




迎春会風景

                              
  かげんどらの会場中田1丁目と静岡リビング新聞社御幸町の二会場は、今年で3年目を迎えます。実はこの二つの前に中田の公民館でも地域の人達を集め、講座を開催しておりました。当初からホントに不思議な実話ですが、かならず一シーズン何人か妊娠する受講生がいるのです。一番最初は「先生妊娠したのでつわりで通えません。」と言われた時 講座を止める口実かしら?と半信半疑でしたがなんと次々赤ちゃんが誕生し、しかも「先生の講座は託児付きでしたよね!生まれたので赤ちゃんと一緒に通います」なんと嬉しいやる気!ではありませんか?少子化に歯止めをかける活動をしている甲斐があった!とでも言えるような皆さんの幸せぶりは先日の迎春会でも認知でき、大変嬉しく思いました。もしかしたらTAを一番理解しているのは赤ちゃんだったりして?(^^;)  
とにかく、そう、私の講座は<こうのとりが、わが家にやってくる子宝に恵まれる講座>だったのです。不思議ですね〜と講座中に受講生の皆さんに問いかけると嬉しい意見がありました。    
 「先生の講座に通うとコミニケーションがうまくなり夫婦仲が良くなるんですよ」と誠にありがたいお言葉深謝申しあげます。   
 その講座<別に妊娠させる講座ではありません。交流分析を学ぶ講座です>の募集内容は ここをクリック

戻る